新型コロナウイルスを想定した

「新しい生活様式」を応援!

安全かつ効率的な業務の実現へ

コロナウイルス(COVIDー19)感染症対策での対応に日々追われる昨今、多くの場合が具体的な解決には至っておらず、解決策を模索し続けているが現状。

VRを活用することで、様々な問題を解決できるとともに、コストと時間の削減にもつなげていくことが可能になります。

弊社では、VRの制作から導入後の活用方法サポートまで行っております。

感染症対策をVRで解決​

厚生労働省が提示する感染症対策に必要な7つの条件のうち、

「密接回避」、「外出控え」、「密集回避」、「密閉回避」の4項目をVRが解決。

WEBコンテンツだから、非対面・非接触での対応が可能になります。

厚生労働省が提示する感染症対策

密接回避​​

咳エチケット​​

外出控え​

手洗い​

密集回避​​

換気​

密閉回避​

主な活用場面

見学・案内

建物や施設の内見等、見学や案内が必要となる場面でVRを活用することによって、WEB上での非対面・非接触での対応が可能となります。

例えば、非接触対応として代表的なZOOM等のビデオ会議システムを活用することで、非接触においてもより詳細な案内が可能です。特に、介護福祉施設、保育園・幼稚園、学校、工場、不動産・住宅、オフィス、展示会 等で有効です。

採用・求人募集

リクルーティングにおける場面では、求職者が応募する前の段階で先にオフィスや施設、工場などの見学を希望するという場面が多く存在します。その場合でもVRで簡潔に伝えることが可能になります。

さらにVR内へ設備などの情報も詳しく表示させることができるので、ホームページやパンフレットに代わる新しいツールとして、より効果的に活用することができます。

今はまだ、直接 足を運ばない。

それは、お互いに安全を約束するとともに、有効な時間を確保することへつながります。

WEB上から非対面・非接触で対応

ZOOM

ZOOMでVR画面を共有すると、対話しながら画面を動かすことができるので、分かりやすい説明が可能になります。

見学に関する問い合わせはもちろん、在宅ワークでの活用、複数に向けた研修にも活用いただけます。

メール対応

見学希望などお問合せはもちろん、限られたスペースや一部の部屋を見せたい場合には、その部屋のURLをメールに添付して送ることもできます。

受信した相手は、目的の場所を360°のパノラマVRで見学することができます。

l-n

LINE

WEBコンテンツなので、送信はもちろん、LINEグループでの共有も可能です。社内共有、お客様とのやり取りなど、いつものLINEで身近に活用していただけます。

VR内の共有ボタン、またはお使いのブラウザの共有ボタンから「LINE」を選択してご利用いただけます。

ホームページ

ホームページに掲載されたVRを自動的に見ていただく事で、問い合わせの件数を軽減し、対応時間を減らすことが可能になります。

また、VRをホームページに掲載することで、より分かりやすく興味を持って閲覧していただけるような、充実したページを構築することができます。

ZOOMやその他の活用方法については、弊社でしっかりとサポートするのでご安心ください。

活用例

老人介護福祉施設
住宅型老人ホーム​
デイサービス

特に注意しなければならない、場面、非対応を求められる現場では命を守る為の大切なツールとして日々ご活用いただいています。

silver
daimaru

大丸WEB展示会

新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮し、従来のロイトン札幌での商談会開催を取り止め、Webサイトを用いた「2021新春 大丸Web展示会」を開催。ビジネス面においても新常態と向き合うことが求められる中、今回のテーマには「変化しない本質」を見失うことなく、常に「新しい変化」にチャレンジしたいという想いが込められている。また、今回の展示会から、直接商品を購入できる機能や、気に入った商品に「いいね!」を追加できるボタンなど、新たに実用的な機能が追加されました。

雪ミク電車2021

新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった「雪ミク電車2021」内覧会。新企画として「雪ミク電車」を自由に見学できるVRを公開。

世界70ヵ国以上の国々から閲覧され、通常の内覧会を凌ぐ多くのみなさまにお楽しみいただきました。

yukimiku2021_002

市電フェスティバルWEB版

新型コロナウイルス感染症で中止となった、例年行われているイベント「市電フェスティバル」を「市電フェスティバルWEB版」として、オンラインで公開。

市電と市電沿線の魅力満載の写真や動画のパネル展示、抽選でプレゼントが当たるクイズラリーなどを盛り込み、新形態から新常態を求められる世の中の課題解決へ、リアルとオンラインの融合によって応えた新しいイベント型VR。

フェス周知ポスター(6校)-1024x727
daimaru

大丸WEB展示会

新型コロナウイルスの影響で多くの企業が展示会の自粛を余儀なくされる中、商品提案の機会を創造すべく、「2020大丸Web展示会」を開催。大丸株式会社として「経済活動を継続させること」、「適切な商品提案を継続すること」が社会に対する使命であると考え、バーチャルを活用した展示会を開催。公開から約2週間で目標を達成し、大きな成果へとつなげました。

VR制作のご希望や、お見積もり、ご相談などは下記の「お問合せフォーム」よりお問い合わせください。

お電話でのご相談も承ります。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

制作・お見積り・ご相談など

お電話でのお問合せ​

📞 011-206-4960 (月~土:10:00~18:00)

error: Content is protected !!